ジュニアピアノコース進捗23.7.8

ジュニアピアノコースは 毎週アレンジの宿題が出て 娘は苦戦をしながらもなんとか頑張っています。 今までは 楽譜を書くことがとってもストレスで イライラしては消しゴムを投げていたのですが それがなくなり 根気強くなったなと… 続きを読む ジュニアピアノコース進捗23.7.8

ヤマハ ジュニアピアノコースへ変更

2023年6月より 講師の変更と同時にジュニアエレクトーンコース→ジュニアピアノコースへと変更になりました。 変更になって何が変わるの??といったところですが 『エレクトーンを使わない』 という点だけですかね。 レパート… 続きを読む ヤマハ ジュニアピアノコースへ変更

ヤマハ ジュニアエレクトーンコース1年目後半

2023年5月 ジュニアエレクトーンコース1年目も終わりを迎えるこの時期に とっても悲しいお知らせが・・・ おんなか時代からお世話になっているヤマハの先生が退職されるとのこと。 この先生との出会いは3歳の時で なかなか娘… 続きを読む ヤマハ ジュニアエレクトーンコース1年目後半

ヤマハ 演奏グレード9級に挑戦

2023年2月。 個人ピアノでは毎年 ヤマハコンサートグレードを受験していますが ヤマハジュニア科では演奏グレードを受けます。 コンサートグレードでは 会場にて審査員やお客様の前で演奏をし  表現力やテクニックなど演奏力… 続きを読む ヤマハ 演奏グレード9級に挑戦

ヤマハ ジュニア科・・・再開!?

2021年9月をもってヤマハ ジュニアアンサンブルコースを退会して個人ピアノで頑張っていた娘ですが だんだんと譜読みにも慣れ 演奏レベルも少しずつ成長しているのが実感できます。 ただ 少し落ち着いてくると ちょっと気にな… 続きを読む ヤマハ ジュニア科・・・再開!?

ヤマハ ジュニアエレクトーンコース1年目スタート

以前にブログでも書きましたが 一度ヤマハを退会した娘は わがままを言って 再度ヤマハに入会しました。 ジュニアアンサンブルの内容に近いことを個人レッスンでやろう!ということで ジュニアエレクトーンコースでのスタートです。… 続きを読む ヤマハ ジュニアエレクトーンコース1年目スタート

ジュニアアンサンブルコースへ進級

さぁ 色々悩みましたが ジュニアアンサンブルコースへの進級が決まり 2021年5月ついに開講。 先生は幼児科時代の先生が持ち上がり 生徒は娘を含む幼児科時代の4人+別クラスの2人が加わって新たなスタートとなりました。 小… 続きを読む ジュニアアンサンブルコースへ進級

悩ましいヤマハジュニアコース選択のお話

さてさて無事に幼児科を修了した娘。 幼児科後半になると進路のお話になります。 これもまた親たちがモヤモヤする話題でございます。 幼児科を経てヤマハを辞める子もいれば このままジュニア科へ進級する子もいます。 結果からお話… 続きを読む 悩ましいヤマハジュニアコース選択のお話

ヤマハ幼児科修了で身についたスキルとは!?気になる絶対音感。

長かったな~ いや 短かったか。 2019年5月にスタートした幼児科も 2021年4月末をもって ついに修了しました。 親子共々 幸いなことに一度も辞めたいと感じたことはなく 大きな悩みもなく 平和に2年間を過ごした気が… 続きを読む ヤマハ幼児科修了で身についたスキルとは!?気になる絶対音感。

幼児科修了コンサート

さてさて 幼児科の集大成!! 2021年4月 幼児科修了コンサートです。 ぷらいまりー④の中から好きな曲を2曲選んで演奏します。 地蔵娘は『マリオネットのダンス』と『おはなのワルツ』を選びました。 事前にレッスンでも練習… 続きを読む 幼児科修了コンサート