個人ピアノ進捗23.7.8

ピアノ個人では 発表会が無事に終わり 通常のレッスン曲に戻りました。 少し気持ちが落ち着いて バーナムとNEWピアノスタディへ! バーナムは2巻へ突入!娘はこの棒人間が好きなようで 楽しんでやっています。 2巻は 朝起き… 続きを読む 個人ピアノ進捗23.7.8

個人ピアノ 3回目の発表会

早いもので! 個人ピアノを始めて2年4ヶ月。 2023年7月初旬 個人ピアノ3回目の発表会を迎えました。 今回の選曲は アラベスク/ブルグミュラー と ウィンナーワルツ/ギロック アラベスクは早々に弾けていたので 普段の… 続きを読む 個人ピアノ 3回目の発表会

ヤマハ コンサートグレード初級2に挑戦

2023年2月 ヤマハ演奏グレードの翌週にコンサートグレード本番でした。 コンサートグレードを受けるのは昨年に続き2回目。 今回は『初級2』への挑戦です。 選んだ曲は 『ガヴォット/グルリット』 『いずみのほとり/エステ… 続きを読む ヤマハ コンサートグレード初級2に挑戦

コンペティション本番と結果

2022年9月中旬 ピアノコンペティション本番でした。 小学校低学年 第一部のトップバッターでした。 一番・・・かぁ・・・ 緊張するし 一番はコンクール系の採点で不利だとよく聞きます。 けど それを娘に話すと暗示にかかっ… 続きを読む コンペティション本番と結果

2回目のピアノコンペティション

今年もピアノコンペティションに参加を決めました。 2回目です。 昨年は入賞ならず。 今年は頑張ろうね!という新たな気持ちで挑戦です。 曲は ソナチネ ト長調Anh.5第1楽章/ベートーヴェン 今年もクリニックレッスンを受… 続きを読む 2回目のピアノコンペティション

個人ピアノ2年目 ドタバタの発表会本番

2022年7月中旬 都内のホールにて2回目の発表会が行われました。 当日はとにかく暑くて しかも1部での参加だったので朝も早かったです。 しかし ここで問題が・・・ 先生に花束をお渡しするのに お花屋さんが開いていないの… 続きを読む 個人ピアノ2年目 ドタバタの発表会本番

個人ピアノ2年目 もう発表会!?一年早すぎます。

2月にコンサートグレードが終わり またまったりといつものレッスンが始まったのですが・・・ 4月に入ると次の発表会のお知らせが・・・ 先生・・・一年早いですねぇ(涙) べつに良いんだけどね。うん。別にさ。ただ・・・イベント… 続きを読む 個人ピアノ2年目 もう発表会!?一年早すぎます。

個人ピアノ ヤマハ コンサートグレード

2022年2月のコンサートグレードへ向けて 練習を始めた娘。 今回の受験は入門3です。 課題曲は難しくなく レベルに合っているな〜という印象。 課題曲は 普段のレッスンで使用している ピアノスタディ3 のテキストの中から… 続きを読む 個人ピアノ ヤマハ コンサートグレード

個人ピアノ ヤマハ コンサートグレードって何?

夏の発表会が終わり 初秋のピアノコンペティションも終わり バーナムピアノテクニックによる基礎 と ピアノスタディによるレパートリーのレッスンを再開して2ヶ月頃。 11月下旬 今度は ヤマハのコンサートグレードのお知らせが… 続きを読む 個人ピアノ ヤマハ コンサートグレードって何?

個人ピアノ コンペティションの結果はいかに・・・

さぁ 今回は9月中旬のピアノコンペティションの結果です・・・ 本番の翌日だったかな?楽器店の公式サイトのお知らせページに結果が発表されます。 もちろん個人名ではなく番号で。 そして 担当講師より1週間後のレッスン時に賞状… 続きを読む 個人ピアノ コンペティションの結果はいかに・・・