最近のピアノ状況

最近は ピアノ発表会に向けての練習に明け暮れています。 マスターコースの方は ギロックのソナチネとバッハ。 本番は9月上旬。あと一ヶ月なので 仕上げを頑張っています。 合い間に ブルグミュラーのつばめとか ツェルニー ハ… 続きを読む 最近のピアノ状況

発表会の曲決め

そろそろ発表会の季節になってきました。 9月にはマスターコースの発表会が 10月にはヤマハの発表会があります。 ほぼ2つの発表会が同時進行となりますが どちらも曲が決まりまして 普段のレッスン曲と並行して 発表会曲の練習… 続きを読む 発表会の曲決め

レッスン進捗25.3.16

今週のレッスン進捗!! まずはジュニアピアノコースから~ 先週合格したのはコチラ↓ のらねこの方は グレードの自由曲にしようか~と言っていたけど ずっと同じ曲を弾き続けるのも・・・ということで こちらはもう合格にして グ… 続きを読む レッスン進捗25.3.16

最近のピアノ進捗状況25.2.22

いや~年明けて 忙しすぎてなかなか更新できてませんでした・・・ でも相変わらず のんびりと頑張ってます。 最近のヤマハジュニアピアノコースは・・・ 年明けて この2曲が合格↓↓ ピアノ7は 残り 今取り組んでいる 【ロマ… 続きを読む 最近のピアノ進捗状況25.2.22

ピアノマスターコース 年内最後のレッスン

今週は 年内最後のレッスンでした。 マスターコースは11月からスタートして 1回欠席したので5回のレッスンでしたが この5回で劇的にテクニックも意識も変化したように感じます。 レッスン時間も今まで30分だったのが60分に… 続きを読む ピアノマスターコース 年内最後のレッスン

ピアノマスターコースが遂にスタート!

ずっとノンストップで仕事が忙しく ブログをサボり気味でした(^^;; 最近の娘は… 11月より ピアノマスターコースへと切り替わりました! 月に3回 60分/1回 初回は今後の話も含めて 私もレッスンへ同席しました で … 続きを読む ピアノマスターコースが遂にスタート!

進路のはなし

昨日は マスタークラスの体験レッスンに行ってきました。 30分なのであっという間でしたが カバレフスキーのソナチネを見ていただきました。 ピアノが弾けない私でも 楽曲分析のような指導内容に驚き 納得し 理解をして とにか… 続きを読む 進路のはなし

最後のピアノコンペティションとその結果

先週は ピアノコンペティションでした。 今回 4回目の出場です。 小学1年生の時に初めて参加をして ミスこそしなかったものの 入賞ならず 今思えばコンペに出場するレベルにも達していなかったように思います(;^ω^) 2年… 続きを読む 最後のピアノコンペティションとその結果

24.9.14練習の様子

今日は 練習の様子をー! 一曲目は チューリップのラインダンス! 弾けてるけど 細かいところ気になる〜 続いては ソナチネ! 暗譜出来てないー!出来栄えも結構やばめ あーどうするかなぁー とりあえず 暗譜がとんでも止まら… 続きを読む 24.9.14練習の様子

24.8.31レッスン進捗

今日はヤマハレッスンはお休みなので個人ピアノのみ! レッスンの進捗です~ ①チューリップのラインダンス これは長らくずっと弾いています。9月のピアノコンペで弾くのでひたすら細かいところを意識して。 明日はコンペ前のクリニ… 続きを読む 24.8.31レッスン進捗