23.11.18ドキドキの小学校音楽会伴奏

今日は 小学校の音楽会でした。

合唱曲は『宝島』

合奏曲は『ねこバス』

娘はこの合奏曲のピアノ伴奏担当♪

当日朝に ちょっと弾いておかなくて大丈夫なの?と声を掛けると

大丈夫〜と余裕のある感じ。結局 弾かずに家を出ていきました。

本番は緊張している様子もなく 無事に終了!

一箇所 1オクターブ高く弾いてしまうという大ミスをしていたようだけれど 私は全く気付かず。

本人の申告により動画で確認したら 確かに…

でも 間違っても気付かれず(私は練習を自宅で聴いていたのにわからなかった…)止まらずに弾けたことが素晴らしい!

最初に伴奏に決まった時 音楽の先生から楽譜を渡され

『ペダルをどんどん使っていいよ』

『弾きにくいところはアレンジしていいよ』

と言ってくださり 基本的にお任せモードでのびのびやらせていただけたので

『どこでペダル踏もうかな』とか 『ここはクレッシェンドにするとネコバスが近づいてくる感じがする!』とか…

好きにやってました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

想像を膨らませて弾くために とても良かったです!

あとは オクターブが沢山出てくる楽譜だったので ギリギリ弾けるくらいの娘には オクターブでフォルテが出せなくて 一部上の音を抜いたり 3和音で指が限界なやつは転回させたりしてひっそりとアレンジしてました。

そんなとこも 自分で臨機応変に考えてやれて 本当に良い勉強になりました!

そして そんなことが自在にできるのは やはりヤマハのジュニアコースに通っているからこそ!

ヤマハの先生にも一度 伴奏曲でご指導いただきまして…学校の課題なのに…本当にありがとうございました!

日々のヤマハレッスンが非常に役に立ちました(^^)

ひとつ困ったことと言えば 補助ペダルが無いから弾きにくい・・・力が入らない~と。

仕方ないね、小学校は補助ペダルないから。

でも それだけ座る高さって大事なんだね。

そして ピアノ伴奏は影の存在だなって思っていたんだけど

それぞれの楽器の子供たちが 自分のパートの入るタイミングをピアノの伴奏に合わせて身体でリズムを取っているのがわかって

あぁ〜ピアノ伴奏って目立ち過ぎてもいけないし 影の存在なんだけど 他の楽器の指標にもなり 大事なんだなと実感しました。

みんなが安心して身を任せてくれる伴奏者になれて良かったね(o^^o)

お疲れ様でした〜

明日はコンクール前のクリニックレッスン!

忙しいけれど頑張れ!!

作成者: 餃the女

小学生の娘がいます 娘は3歳からヤマハに通う生粋のヤマハっ子 日々のピアノのこと と、たまに違うこともちらほら・・・ ぜひお付き合いください!!